
コーチングオフィス Rayとは
Rayは光という意味です。「すべての人が、希望の光となって、周りを明るく照らす人でいっぱいの社会を創る。」この思いを込めて名付けました。
個人の価値観や考え方は人それぞれです。人間関係において、思い込みや勘違い、コミュニケーション不足によってトラブルが起こります。望まない人間関係のトラブルは、精神的にも身体的にもつらい日々になることがあります。
これを解消するには、何があれば相手とのよりよい関係が築けるのでしょうか。人は誰しもご自分のことをわかっているようで、実はわかっていないことがあります。そうならば、はじめにご自分を理解して受け容れたうえで、相手のことを理解する。このようなことから、よりよい人間関係を築いてみてはいかがでしょうか。
この行動は、お互いが認めあえる関係性のスタートになると考えています。
コーチング

~ご自分の人生の経営力を磨き、パフォーマンスを最大化~
未来と行動にフォーカスして、最幸のパフォーマンスが出せるように「あなたらしさ」をサポートします。
Talent Focus®

「中国五行」と「帝王学(貞観政要)」と「開発者実務エビデンス」が組み合わされた才能特定・育成システム。ご自分の才能の領域と経験の領域を特定します。これまでの人生で自分の才能をどこまで伸ばせているかが明確になります。
Think Source®

Think Source® とはティーチング、コーチング、コンサルティングの3つの技法を組み合わせた、トレーニングシステムです。人間力のOSとも表現される、Think SourceⓇ。キーワードは再現性。
blog
- 【言葉で場を整える①】~安心をつくる声かけ~カスミソウ:花言葉「思いやり」 『リーダーのためのフレーズと所作① 』 — カスミソウが教えてくれる… 続きを読む: 【言葉で場を整える①】~安心をつくる声かけ~
- 【リーダーシップを日常で活かす力⑤】感情的知性を活かすリーダーシップラベンダー:花言葉「癒し」「献身」『リーダーシップを日常で活かす力⑤ 』 これまでのシリーズでは、熱意を届ける… 続きを読む: 【リーダーシップを日常で活かす力⑤】感情的知性を活かすリーダーシップ
- 【リーダーシップを日常で活かす力④】挑戦を力に変える失敗の活かし方ヒマワリ:花言葉「前向き」「情熱」「私はあなただけを見つめる」 『リーダーシップを日常で活かす力④ … 続きを読む: 【リーダーシップを日常で活かす力④】挑戦を力に変える失敗の活かし方
- 【リーダーシップを日常で活かす力③】共感でチームをつなぐ ~理解と思いやりで関係を深めるアジサイ:花言葉「寛容」「理解」 『リーダーシップを日常で活かす力③ 』 前回は、日常の対話や小さな… 続きを読む: 【リーダーシップを日常で活かす力③】共感でチームをつなぐ ~理解と思いやりで関係を深める
- 【リーダーシップを日常で活かす力②】チームの信頼を育むコミュニケーションカモミール:花言葉「逆境に堪える」 『リーダーシップを日常で活かす力② 』前回は、自分の軸を整え、自… 続きを読む: 【リーダーシップを日常で活かす力②】チームの信頼を育むコミュニケーション

オリエンテーション実施中
ご興味を持たれた方は、まずはオリエンテーションで詳しくご説明します。




